女性歌手
本日は6月頃に実写映画版が出るとのことで・・・アニメ版の方をご紹介です。鋼の錬金術師のアニメ中に流れるБРАТЬЯ(ブラーチャ)という歌で、意味はロシア語で「兄弟」です。 www.youtube.com 歌詞の内容は・・・思っていた以上に重いです!(許してくれ、弟よ)Прос…
本日はYoutubeを聞き流ししていたら偶然見つけたファンの方の歌を載せたいと思います。パイレーツ・オブ・カリビアンという映画の2作目と3作目で時々出てくるメロディー、Davy Jonesに歌をつけたものです。 www.youtube.com 最初はしっとり系で、次第に荒…
今回はペルソナ5のThrow Away Your Maskを載せたいと思います。和訳すれば「仮面を剥ぎ取れ」みたいな感じでしょうか。 www.youtube.com ペルソナに使われている歌はカッコ良い歌が多いです。歌詞も合わせて知っていただけると嬉しいです。(僕自身信じる信…
今回は連休中にジブリ作品を見ていたため、借りぐらしのアリエッティのエンディングで歌われていたArriettys Songのフランス語バージョンを紹介させていただきます。 www.youtube.com フランス人のハープ奏者の方の歌なのですが、妖精さんが歌っているような…
今回はメタルギアシリーズの動画を見た関係で、METAL GEAR SOLIDのエンディングに使われていたThe Best Is Yet To Comeを紹介したいと思います。アイルランド語で歌われている歌とのことです。 www.youtube.com 楽器の雰囲気が民族的な雰囲気があって、あま…
本日はワーズワースの冒険、ワーズワースの庭での主題歌シャ・リオンを載せたいと思います。随分前にふと聞いて「何の歌なのかな」とは思ってはいたものの、ずっと調べないままだった歌です。 www.youtube.com 歌詞は色々調べてみたのですが、どうやら意味は…
久しぶりにドラマの歌を載せたくなったので、今回はドラマイタイケに恋しての主題歌に使われていたDrivers licenseを和訳してみます。 www.youtube.com 内容はすごくしんみりした失恋の歌なのですが、ドラマの方は全体的にほんわか系です。ドラマ内容を知っ…
新年明けましておめでとうございます。昨年はGOTOキャンペーンをガン無視して映画ばかり見ていた私ですが、今年はどのような1年を過ごすことになるのでしょう。ご時世がご時世だけに「健康で過ごせたらそれで良い!」と思っちゃってます。皆様にも健康な1…
何故かクリスマス時期になるとオルゴール調の音楽が聴きたくなるのは私だけでしょうか?という訳で、今回は創世のアクエリオンのエンディングに使われていたオムナマグニをご紹介させていただきます。 www.youtube.com こちら造語の歌で、どこの言語でもあり…
今回はアニメジョジョの奇妙な冒険、ストーンオーシャンのエンディングソングに使われているDistant Dreamerを和訳してみます。 www.youtube.com ジョジョシリーズも結構長いですね。今回で第六部目です。そしてエンディングに使われている歌は素敵な歌が多…
今回は灰と幻想のグリムガルの挿入歌Sun will riseを和訳してみます。作中の9話に入れられていますので、可能であればそのシーンと一緒に見て頂ければ幸いです。 www.youtube.com ちなみにこのアニメは今回紹介する歌以外にも沢山の挿入歌が入れられている…
今回はXenoblade 2のエンディングに流れていたOne Last Youを訳してみます。ゼノシリーズは心に残る歌が多くて大好きな私です。 www.youtube.com ゆっくりした歌なので、是非読みながら追っていっていただければと思います。(永遠はそこで終わり)There at th…
本日は選挙がてら久しぶりに趣味の古本屋巡りをしてきました。ネットでは値段高騰していた本が見つかり、大満足です(`・ω・´) そして今回は十三機兵防衛圏というゲームのタイトル画面で流れている歌Brat Overflowを紹介させていただきます。 www.youtube.com…
本日はもうすぐ新パッケージが出るとのことで、FINAL FANTASY XIVのDragonsongを和訳してみました。オンラインゲームなのでFFの中では一部の方だけに偏って知られている作品かもしれませんが、素敵な歌ですよ。 www.youtube.com そのまま直訳だとちょっと味…
今回はゲームでもアニメでもなく、友人から「なんかエモい歌教えて」と言われて紹介した歌This Feelingをご紹介します。まず「エモいって何?」から始まりましたが、エモの元はemotional(感情的な)らしいので、感情が動かされるような歌ってことで合ってます…
本日は姪とジブリ鑑賞会をしたので、その中で私が好きな歌をご紹介です。耳をすませばの中で歌われていたカントリーロードの英語版というか、元になっている歌Take Me Home, Country Roadsです。声も歌詞もすっごく良い歌ですよ。 www.youtube.com 色あせな…
本日はリーンの翼に使われていたMY FATEという歌を和訳してみます。ガンダムの監督をしている方が作ったロボ系アニメの歌です。 www.youtube.com 歌詞が胸が熱くなるような言葉が多くて、アニメを知っている方にも知らない方にも是非内容を知ってほしいです…
本日は崩壊3rdというソシャゲに使われていた歌BRILLIANT BRIGHTを翻訳してみます。Youtubeを流しっぱなしにしていて偶然みつけた歌とゲームなのですが、同じく有名な中国産ゲーム「原神」と同じ会社が手掛けているようです。 www.youtube.com 歌の歌詞は英語…
ワクチンの副作用から復帰できて、3度目の接種が必要無いことを祈る今日この頃。今回は終わりのセラフのオープニングに歌われていたX.U.を和訳してみます。 www.youtube.com 全部英語の歌詞で、ちょっと長めです。すごくカッコ良い歌詞なので、是非読んでみ…
本日はワクチンの副作用と戦いながらの投稿です。受ける方は事前に氷枕と数日分の簡単に食べられる食料ストックの準備をしておくことを強くオススメします。熱が出るとひたすら寝て耐えることしかできなくなります( ;∀;)そして今回はRideBackという歌を和訳…
今回は話題になっているひぐらしのなく頃にと繋がりがある作品、ゲームのうみねこのなく頃にエピソード8のエンディングで歌われていた白夢の繭を翻訳してみようかと思います。 www.youtube.com イタリア語の歌詞で、内容は作中の核になっている女性キャラに…
今回はラプラスの魔女という映画に使われていたFadedの和訳を載せたいと思います。最初に「ジジジジ」という音が入るので、ちょっと音量&ビックリに注意してください。 www.youtube.com この歌の制作者Alan Walkerさんの歌はどれも頭に残る歌ばかりなのです…
本日は神のみぞ知るセカイのGod only knowsを和訳してみます。今回改めて聞いてみたら8分もある歌でした。ビックリです。 www.youtube.com しっかり意味を持った8分の歌詞なので、歌詞を追いながら聴いていくととても素敵な歌ですよ。(私が見ているもの、…
今回はXenosaga Episode I 力への意思のKokoroを翻訳してみます。しっとり系の素敵な歌です。 www.youtube.com ゼノシリーズの曲はどれも好きで必ずCDを買う私なのですが、その中でもお気に入りの曲です。是非これ以外も聞いてみてほしいです。(私は長い間あ…
今回は機動戦士ガンダムUCのREMIND YOUという歌を和訳してみます。ユニコーンと言うと例のアーアーアーアー(゚Д゚)が有名だと思いますが、こちらもすごく良いですよ。 www.youtube.com 歌詞の内容は結構暗めで哀しい系です。ガンダム作品のテーマはどれも戦争…
今回はBlack LagoonのOPに使われているRed Fractionを和訳します。それなりに前にアニメですが今見てもカッコいいアニメで、歌も歌詞がアニメのヒロイン(?)に合っていてすごく好きです。 www.youtube.com ちなみに雰囲気とアニメの口ぶりに合わせて歌詞を乱…
今回は学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEADというアニメのエンディングに使われていたHollow Menを訳してみます。 www.youtube.com 所々で胸や尻の表現が露骨なゾンビ系アニメなのですが、OPもEDもカッコ良いです。ちなみにこのアニメはエンディングは回ごと…
今回はシン・エヴァンゲリオンのDVDをようやく買ったので・・・新世紀エヴァンゲリオン劇場版 まごころを君ににで歌われていた甘き死よ、来たれを紹介します。1998年に公開されたエヴァシリーズです。 www.youtube.com 知っているのは今やっているシン・エヴァ…
今回は聖剣伝説Legend of MANAのSong of MANAを紹介させていただきます。人気の高い聖剣伝説シリーズの中でも特に有名な作品ですが、ゲーム中の村の音楽などもすごく良いものが揃っていますよ。 www.youtube.com 使われているのはスウェーデン語です。グーグ…
今回は未来日記というアニメのDead ENDを紹介してみます。カッコいい系でスピード感がある英語の歌です。歌うのはちょっとムズいかもですね。 www.youtube.com 歌詞の内容もアニメと通じているので知ると「おお・・・!」となると思うので、アニメを知っている…